5月30日 RugJ 東京開催

皆様こんにちは。

今回はRugJ初の東京開催ということで

いつもの名古屋BUDDY HAIRの伊佐治さんではなく、

neaf六本木(シーボン)の市川がレポートさせていただきます。


RugJメンバーは西寄りのサロンさんが多いので

今回は東京組の私とトゥルースの平尾さんとでアテンドさせていただきました。

(ほとんど平尾さんに任せっきりでしたが。。)

会場は銀座ナプラスタジオ。

今回は2部構成で行い、前半はレギュラーメンバーのみで会の運営MTG。

9月のRugJフォトコンのテーマや(上位作品は賞金&NEXT LEADER掲載)

10月にRugJとして出展予定のBeautyWorld Japan West

などなど。

NEXT LERDERの森井さんとDiscoveryの竹内さんを中心に進行していきます。



そして後半。 テーマはズバリ『教育』です。

ここからは見学サロン(入会検討)も交えてのMTGとなります。

(ちなみにRugJは紹介がないと入会できません)

今回は東京開催ということもありレギュラーメンバーの出席率が著しく低い中、見学サロンは過去最多。

メンバーの倍以上の見学者がいるという。。多分あまり正しくない状況で後半がスタートしていきます。

各自自己紹介も終わり、

まずはメンバーを代表してBUDDY HAIRの伊佐治さん、フォルテの高松さんのプレゼンです。

見学サロンが多いという事前情報があったからかはわかりませんが、正直言って2社の資料の作り込み方が普段より格段に良かった印象を受けました。


続いて初参加の岡山 MICHIグループの島田さんに自社のプレゼンしていただきました。

プレゼンの内容もお人柄もとても良かったのですが、個人的に席が島田さんの後ろでどうしても視界に入ってくるのであれこれ気になったことが。。

とても勉強熱心な方で、色々な方の発表など膨大な量をひたすらメモされていたのですが。。。



書き留めているメモ帳、超小ちゃい!



書いてはめくり書いてはめくりしておられました。

普通のノートにすればいいのにと思いました。


また、多分参加者全員の顔と名前を覚えようと

大量にもらった名刺(約30枚)を席の配置で並べておられるので

当然周囲の方のスペースに侵入しつつ、

しかしそこはあまり気にしてない様子で。。



彼の前は名刺の世界地図のようになっておられました。

その後は各社の出店報告をはさみ、

最後は「アシスタントがデビューするまで」&「100万円プレイヤーにするまで」

の2点で各社の試みを踏まえ、テーブルごとにディスカッション。

そしてテーブルごとにまとまった意見を代表者が発表して全体で共有します。



アテンド側として、当初は間が持つかなど不安なところもありましたが、終わってみれば皆さんのご尽力のお陰であっという間の5〜6時間でした。



そして会議が終われば。。

私にとって毎回この懇親会が会議と同じかそれ以上。

各社、エリアや規模は違えども同じ美容という業界に身を置きながら、

ボスがいながら守るべきスタッフたちがいる同じ立場の人間同士

飲んで。笑って。愚痴って。語って。


我々だからできる、我々しかできないことって結構あると思うんですけど。


しかしなんだかんだ皆んな自社が好きなんですよね。


今回も皆さんに勉強させていただきました。


次回は7月5日。

大阪にお戻しします。


RUG J【ラグジェイ】~real up grade japan~

美容師団体【ラグジェイ】のオフィシャルサイトです。美容業界、各社サロンのリアルを知り、情報交換、勉強会を通じ、更なるリーダーシップマネージメントを発揮し、業界の活性化につなげることを目的に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000